コラム(?)

「今からは自由に好きなことしていい時間です」と言われたときの反応で現状がバレてしまうという話

「はい、今からは自由に好きなことしていい時間です」って言われたらどう動くのか、

これはアホみたいな話に思えてかなり重要な問いで、高3の秋ぐらい、何の授業か忘れたが、科目の先生ではなくて担任の先生が前にいて、

確か、本来はクラスの話とかをする、小学校で言うところの道徳とか総合みたいな時間だった気がするが、

その先生が「今日はもう元々予定していたことは止めて自習の時間にするので各自好きな勉強してください」と言った。

僕はラッキーと思って、その前の休み時間に解いてたのか、問題集の途中のところにノートを挟んだ塊をそのまま机から出して開いて、せっせと始めたのだが、

5分も立たないうちにまた先生は「はい、じゃあちょっといったん手を止めて」と言い出した、

「この後はちゃんとそのまま自習の時間にするし、今後こうして試すようなことはしないけど、今『自習にします』って言ってからみんなが何するのか見てました」

どうやら、「好きに勉強していいですよ」と言われたときにぱっと何をやるか決めて動けるのか、もしくはすでにやりたい勉強が決まっているのかを見てたらしい。

めちゃめちゃ試されてるやんって感じですがそれはもうこの一回だけということで、つまり、今から自由にやっていいと言われてみんながどう動くのかを見たかったのだと。

そこで「何しようかな」って考えるということは、何か途中の作業とかやりたいのがないってこと。

別に受験勉強の話はどうでもいいんですが、これはかなり印象に残っていて、勉強に限ったことじゃないと思うのです。

つまり、じゃあ今からいくらでも時間をあげますと言われて何をしたいのか、

今この場所でこの環境で、周りに誰がいて、手元に何があって、朝なのか夜なのか、熱いのか寒いのか、室内なのか屋外なのか、

全部ひっくるめてまさに今好きに動いていいと言われたときに、何をしたくなるのか、よっしゃーって言って何を始めようとするのか、その時になってようやく何をしようか考え始めるのか、

この瞬間の振る舞いで現状がよくわかる。

今、何かの動作の運動の途中なのか、つまり、数日前数か月前から取り組んでる何かがあるのか、いきなりどこからでも今のこの環境を面白がれるのか、それらと自分を結び付ける何らかのテーマを持っているのか、

5分時間が空いた時にここぞとばかりに本を読み始めるのか、ギターの練習するのか、道行く人に話しかけるのか、スケッチを始めるのか、自然を浴びるのか、

好きとかやりたいというより、今この瞬間を面白くさせる手段を持ってるのかそんな工夫ができるのかそんなプロジェクトをいくつ抱えているのか、