コラム(?)

「何を言うか」ではなく「誰が言うか」、つまり「何を面白がるか」

こんにちは高本です。

今回は「何を言うかではなく誰が言うか、つまり何を面白がるか」というテーマで考えていきます。

「誰が言うかが大事」というのは、特に情報発信においてはよく言われることですね。本当は情報発信に限らず、何かを発信するときはいつでも大事なわけですけど。

でもこの「誰」が具体的に何なのかってのは意外と触れられてないことが多いです。

というわけでそこを掘り下げてみます。

そこに「そいつらしさ」はあるのか

この前、この動画を見てたんですよね。

この赤嶺総理という人が大喜利得意っぽくて、考え方の部分を解説してくれて、それを踏まえてモグライダーのともしげが大喜利をやるって内容なんですけど。

で、その中で「その人が言いそうなこと」っていう要素が欲しいって話してたんですよね。

逆にその人が使わない言い回しをしてしまうと面白くないというか。「なんか気持ち悪いな」ってうっすら違和感が出てしまうわけですよね。

例えば「宇宙人が地球に降り立って一言目に言いそうなことは?」ってお題で、ともしげは「自動販売機で150円になってる」って答えてて。

それに対して「どの飲み物かまで言ったほうがいい」って言ってたんですよね。

これは具体的であるほどいいというまた別の話もでもあるんですが、要はそこのチョイスにその人らしさが出るってことで。

逆にこの赤嶺総理は「ごめん、オゾンホール広げちゃった」って答えてましたけど、見た目と合ってて違和感ないですよね。

むしろ言いそうっていうちょっとした共感ニュアンスもあるというか。

つまり「誰が言うか」っていうのは、そいつがそれを言うことに意味あるのかってことですよね。

その人であるというその人間味がにじみ出てるのかという話。だから同じ答えでも面白さはイコールではない。

そうじゃなくて、その人が普段どんなトークをしててどんなネタをしてるのか、その人が何を面白がってるか。

もう一つ似た話がありまして。

この動画でハリウッドザコシショウも「人間味」をやたら推してるんですよね。

「小道具で笑い取っててもこっちからしたら裏方が作ってる可能性とかも考えてしまう、そうじゃなくてそいつが何を言うかやん」みたいなことを言ってました。

これも「その人である意味」が問われてるわけですよね。

人間味とは結局何なのか

もうすでに出てきたんですけど、じゃあその人間味は何によるのか、つまりそいつであることとは何なのかって言うと、これは「その人が何を面白がっているのか」。ここですよね。

その人が普段何に関心があって、何を面白いと思って何をどう取り組んでいるのか。

その普段の態度がその人らしさを作ってるってことです。

例えば野球で言うと、阪神の今岡打撃コーチが「バッティングはスイングの前に、どういう意識でどんな考えでアプローチするかが大事」って言ってる動画を見ました。

で、「岡田監督はその目に見えない選手の意識をキャッチする能力が高い」って話をしてました。

その岡田監督はご飯を食べるときにすごく味わって食べてるらしいんですが、「それが関係してるんじゃないか」って今岡コーチは言ってたんですよね。

つまり、ただおいしいってかき込む食べ方じゃなくて、「いろんな味をかみしめて感じ取る、その普段の振る舞いが選手の目に見えない意識をくみ取る能力につながってる」って考えたわけです。これもおもろい話ですよね。

これはブログでもそうで、その一つの記事を「何書こうかな、どうしようかな」ってそこで必死に考えてもしんどくて。

「あなたは普段どんな意識で何を見て、それをどう解釈して何をしてるんですか?どう生きてるんですか?」

ってそこが問われるわけですよね。

つまりその瞬間頑張っても無理ですよねって言う話で。

例えば僕はこの前3人で南米に行ってきたんですが、その一日その瞬間に各々が注目するポイントにはめっちゃ違いがあるわけです。

それこそ放送室というラジオ番組でダウンタウンの松本が「一日一緒に過ごして同じ景色見て同じ体験して、その日のエピソード話してもらったら面白いんちゃう」って言ってましたがそれと同じで、

どこに着目してさらにそこから何を感じ取るかって人によって違ってくるわけです。

「生産者意識」という日常の態度

そうするとじゃあ普段の態度はどうしたらいいのかという話なんですが、僕は「生産者意識」ってのが1つ言えるんじゃないかと思います。

プロデューサー目線というか、何かを受け取ったときに、そこから何を言えるか、どうやったら面白く伝えられるか、どう変えたらもっと面白くなるかって意識。

これって結局、自分に意識を向ければ、自分のどの部分を面白がってどう伝えればいいのかってことになる。

芸人で言えば、自分の引き出しをどう「面白い」に変換するかだし、情報発信で言えば、どう受け手にとっての価値に変換するか。

もっと言えば芸人に限らず、日常のコミュニケーションでも、自分が経験してみて触れてきたものを、どうやって相手にプラスになる形で伝えるかということですよね。

例えば有田脳ってラジオで「テレビのテロップ邪魔だからオンオフできるようにしてほしい」ってリスナーからのお便りがあったんですけど、「でも結局演出は必要になってくる」って言ってました。

「もしこのラジオをテレビにするとしたら、話の内容は同じでも、じゃあスタジオはどうするのか、誰がしゃべってるときに誰を移すのか、セットはどうするのか、椅子に座らせるのか、最後のセリフはテロップ入れるのかとか、いくらでも考えることある」って話でした。

これが「作る人の視点」っていうことですよね。

こっちとしては「話が面白いかどうか」しか基本的には注目してないわけですけど、作る側はちゃんと面白いものとして伝わるように死ぬほど工夫してるわけです。

で、そのアイデアが下りてくるためには、日常生活の中で大量の情報が蓄積されている必要があるわけです。

それは結局、普段何を面白がっているのかに左右されるわけですよね。それは食べたものが体を作るように、摂取した情報がそいつという人間が発する情報に影響してくる。

だから「生産者意識」ですよね。

受け手の意識100%でおもしろいなあで終わってたら、そこからなにも引き出せない。つまりそいつから発される情報は感情だけということです。

「私にはキャラがない」という女性タレントに足りないもの


もう一つ違う例を見てみると、また芸能界の話なんですがw、よく女性タレントが「私キャラがなくて~」って言いますよね。

でもそれってキャラがないんじゃなくて、キャラに変換するのが下手くそなんですよね。

自分を形作ってるものを丁寧に見ていって、それをどうタレントとしての魅力に変換するか、その能力が低いってことです。

それはある対象から「面白い」を見出す能力が低いってことですよね。

逆に芸人はそれがめっちゃうまくて、特に霜降り明星がすごくて。

例えばせいやはYouTubeでサッカーあるあるをやってたんですよね。

でも別に強いわけでもなく練習がめっちゃ厳しかったわけでもない、ただのサッカー部の経験を一つのコンテンツに昇華してるわけで、なかなかむずいはずなんですよね。

あとモノマネでも「売れてない世界線の明石家さんまさん」っていう形で、ただのモノマネに一つ乗っけてますよね。

これ、さっきの女性タレントの場合だと、「マリオ」とか「ドラえもん」とかみんなやってるところで終わると思うんですよね。

だから本当に必要なのは、それを土台にちゃんとそいつである意味を乗っけること。

粗品でいってもギャンブル、ピアノ、クイズとか自分が好きだったり培ってきた部分をエンタメに変換するのがうまいですよね。

これも、どの部分に注目してどこを取り上げてどう変換したら面白いか、ここを見極める能力の話です。

まとめ

今回は、「何を言うかではなく誰が言うか、つまり何を面白がるか」というテーマでお送りしてきましたが、いかがだったでしょうか。

僕たちが何かを発信するときはいつでも、「それを自分が言う意味はあるのか」という部分を考えていく必要があります。

そしてそれは、「何を面白がるか」という普段の態度で決まってくるということです。

つまり、その瞬間頑張るというやり方は成立してなくて、「あなたはどう生きてるんですか」を問われるということ。

それが人間味であって、何を言うかではなく誰が言うか、の「誰」の部分ですね。

というわけでぜひとも生産者意識をゴリゴリにしていきましょう。

コンテンツ一覧

【特典付】人生ちゃんと遊ぶ、LINEコミュニティ

「30年後確実におもんない、進路を変えたい」
「人生大丈夫と思える確固たる何かが欲しい」
「持て余したエネルギーの使い道を見つけたい」

そんな感じで真正面から人生と向き合う人たちが集まるLINEコミュニティを運営しています。

まずは5日間で集中的に、人生の面白がり方の解像度をがっつり高めませんか?

(一部内容)
・なぜあなたの人生は無秩序になるのか?
・好きなことが分からない多くの人が勘違いしてることとは?
・人生の岐路で消極的な心の声に打ち勝つマインドセット
・エネルギーの源泉にアクセスする方法
・なぜ自分の情熱に社会性を持たせることが大切なのか?
・「英語が得意だからこれを発信します」では豊かにならないワケ
・なぜ人生には秩序とランダム性の両方が必要なのか
・抽象的で壮大なゴールと日々の生活を一致させて生きていくには?

自己啓発本5冊読むより、余裕で濃密な時間を過ごせることは保証させていただきますw

「ワクワクしたい、レールを外れたい、人生を確信したい」

あなたのご参加お待ちしております。

LINEコミュニティ
↓参加はこちら↓友だち追加(↑ここをタップ)

※現在参加された方には、23ページの「一問百答で見定める人生の軸」ガイドとワークシートをプレゼント中です。大体のやり方では不十分な理由から解説しています。

※参加後すぐに初日の内容が配信されます。

※LINEはいつでもブロックできます。僕以外からメッセージが届く可能性は万に一つもございません。