ちゃんと遊ぶ
  • TOP
  • このブログについて
  • プロフィール
  • お問い合わせ
takamoto
精神面を整える

【現状を変える】学びの循環を促進するために、新しいことを始めよう

2022年7月8日 takamoto
人生ちゃんと遊ぶ
こんにちは。高本です。 今回は、新しいことを始めると何がどう変わるのか、というテーマになっております。 この記事にたどり着かれた …
情報発信を始める

Googleアドセンスの限界を感じたときが、ネットビジネスに詳しくなる絶好のタイミングだという話

2022年7月5日 takamoto
人生ちゃんと遊ぶ
こんにちは、高本です。 この記事を見てくれているということは、ブログをやったことある可能性が高いかと思いますが、最初の頃ってアドセンス …
精神面を整える

真面目な人にこそ大事な不真面目さ

2022年7月3日 takamoto
人生ちゃんと遊ぶ
真面目に生きてると、不真面目な人がちょっとうらやましくなることもあると思う。 「なんかあっちの方が楽しそうじゃないか」 って。 僕もそんな風に猛烈に思ったタイミン …
精神面を整える

やりたいこと・好きなことの見つけ方と根本的な解決策

2022年7月1日 takamoto
人生ちゃんと遊ぶ
「このままじゃマジでやばい。」 「何か行動していかないと。」 「でも何からやればいいかわからん。」 と思って自己啓発本を読んだりネ …
精神面を整える

バトルスタディーズとかいう主人公のエフィカシーが高すぎる漫画

2022年6月29日 takamoto
人生ちゃんと遊ぶ
エフィカシーを高めてるところ失礼します。 とまあいきなり意味わからん入りをしてしまったわけですがw、エフィカシーはどんどん高め続けてい …
精神面を整える

エフィカシーが高い人は服を「着れるか」じゃなくて「着たいか」で考える

2022年6月29日 takamoto
人生ちゃんと遊ぶ
友達「高本、こういう服着てみたら?似合うと思うで(スマホの画面見せながら)」 僕「でも俺そういう感じの来たことないから、着れるかわから …
情報発信を始める

情報発信ビジネスをもう少し上の視点で再定義してみる

2022年6月26日 takamoto
人生ちゃんと遊ぶ
「初めて3か月で月収500万!」 「年商1億!」 「1日1時間の作業で楽に稼げる!」 情報発信ビジネスって調べると、こういうニュア …
情報発信を始める

情報発信できない、ブログ記事を書けないときはターゲットをもう一度考えてみよう

2022年6月22日 takamoto
人生ちゃんと遊ぶ
よく言われることですが、「情報発信ビジネスはコンセプトが8割」で、それを誰に届けるか、届けたいかがめちゃくちゃ大事。 厳密にはターゲッ …
情報発信を始める

情報発信ビジネスのコンセプトを考えるよりも前にやるべきこと

2022年6月22日 takamoto
人生ちゃんと遊ぶ
情報発信はコンセプトでほぼ決まるので、コンセプトをしっかり考えてから実際に発信していきますが、それより上にもう一個大事なことがあります。  …
情報発信を始める

ブログを継続できない決定的な要因とは?僕が10日目で断念したワケ

2022年6月17日 takamoto
人生ちゃんと遊ぶ
「毎日更新しんどすぎるぅ」 「あかん全然おもんなくなってきた」 「もう無理や・・・」 急にブログがつらくなることありますよ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
ーーーーーーー
高本

初めまして、高本です。
大学院で物理をやってます。

僕は大学1年生の時
自分がこの先歩んでいくであろう、

そこそこの成績で卒業し、
そこそこの企業に就職し、
そこそこの給料で、
そこそこに生きていく


そんな人生がおもんなさそう過ぎてびっくりしてしまいました。

でも何をしていいか見当もつかず、

自己啓発本を300冊読んでみたり、
プログラミングをやってみたり、
ブログをやってみたり。

自明すぎる迷走を続けてまいりましたw

しかしそんなこんなを経てですね、
今は「遊び」がとてつもなく大事だと感じております。

そしてそこのブログのコンセプトは
ブログのタイトルにもありますように
『人生ちゃんと遊ぶ』

何やそれ?って感じですよねw
説明していきます。

ちゃんと遊ぶとは、

感覚と行動を一致させる
自分を起点に循環を起こす


を含んだニュアンスです。
ただの遊ぶのは小学生に戻るだけです。

つまり、
常に心躍る方向に飛び込んでいけること
人を媒介にエネルギーが廻っていくこと

このちゃんと遊ぶ力を高めていくのが
今現在、僕が大満足な人生で散っていくために取り組んでいることです。


⇒詳しいプロフィールはこちら

最新記事
  •  2023年8月21日

    『暇と退屈の倫理学』要約・感想/楽しみの循環を巻き起こそうではないか

  •  2023年8月20日

    【時間の使い方について】一日15分あれば進歩は保てる

  •  2023年8月20日

    【巻き込まれ旅行記】ノリで宮古島に一週間行ったら、南米に半年間行くことになった【前編】

  •  2023年8月20日

    なぜ自分が爆笑した話ほど共感されないのか【真の共感とは】

  •  2023年7月28日

    僕は第一志望校に受かったことがありません【それである理由の重要性】

人気記事
カテゴリー
  • 人生の軸を見立てる 3
  • 情報発信を始める 16
  • いっぱい遊ぶ 2
  • 精神面を整える 19
  • コラム(?) 5
  • HOME
  • 投稿者:takamoto
プライバシーポリシー 免責事項 2022–2023  人生ちゃんと遊ぶ