方向性と全体像 情報発信によってあなたを起点としたコミュニティができるまでの4段階 2024年7月2日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは高本です。 情報発信によってコミュニティができていくには4つの段階があります。 この記事では、あなたのメッセージに初め …
コンテンツ アーティストのライブに見る、ファン化のメカニズム 2024年6月30日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは高本です。 近年、情報発信をしていく上で「ファン化」というのがキーワードになってきてます。 僕は、眉村ちあきというアー …
大前提 価値提供するだけの情報発信が破綻する世界で歩みを止めず進み続ける方法 2024年6月29日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは、高本です。 情報発信の世界では、「価値を提供する」というのが大前提ですよね。でもそれだけでは破綻します。 価値を届け …
モチベーション 流れるようにアウトプットしていくための考え方 2024年6月26日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい ときどき、自分は何を作り出しているか、と考えてみよう。(森博嗣) こんにちは、真夏の果実のアルペジオを練習中の高本です。だいぶ手が動くようになって清々しいでございます。 今 …
コンテンツ 人に価値を感じてもらうために必要な変化とは。 2024年3月13日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは。コロンビアからお送りします、高本です。 「塩の大聖堂」というところに行ってきたんですが、スケール感が凄すぎて思わず鳥肌立ちかけました。危ない。 さて、今回は付加価値 …
大前提 自分の挑戦を伝えるメディアを持っていると強いという話 2023年11月20日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい つい最近寝る前にすべらない話流してたんですけど、やっぱり小藪一豊めっちゃおもろいですねw 特にスキーの話はマジで何回聞いたんやろってぐ …
情報発信を始める 君主論の書き出しに見る、情報発信でたった一人のターゲットに向けて書くことの重要性 2023年7月16日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい 情報発信やブログでは、たった一人のターゲットに向けて記事を書こうと言われます。 過去の自分とか、ペルソナとか。 ただその感覚って …
モチベーション ブログが楽しくない決定的な理由と解決策 2023年7月15日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは、高本です。 ブログが楽しくないタイミングってありますよね。 ・書くことない ・PV伸びない ・書くの時間かかる ・収益出ない とかね。 …
モチベーション ブログにおける完璧主義を一撃で突破する方法 2023年7月13日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは、高本です。 僕は人生をちゃんと遊んでいく土台・手段として、「自分の軸を反映した情報発信」を猛烈に推しているんですが、 だからこそ定期的にコンテンツを生み出し …
コンテンツ 面白いコンテンツを作るのに必要な風姿花伝と漫才と量子力学 2023年6月1日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい 風姿花伝とは? 「風姿花伝」は能の大成者・世阿弥が約20年の歳月をかけて著した、至高の芸術論にして人生論。 (出典引用:アマゾン説明 …