コラム(?)

今日一日を謳歌する能力が異常に高い男、所ジョージの名言にあやかるやつ。

所ジョージいいですよね。

1ミリもバイク興味ないのに、Kindleにある世田谷ベースほとんどぐらい読んだんですけど、なんかめっちゃ“今日を生きてる感”強ないですか?w

僕も一番ぐらい人生どうしよってなってたときに「幸せな人生」とか「豊かな人生」でめっちゃ調べたりしたことあって。

それこそ幸福論とかも、今は全然覚えてないけど読んでみたりとかw

そしたら「今日を大切に」的なニュアンスが大事なんかーって思いまして。

さらに色々見てたら、所ジョージの考え方がその辺にだいぶ近いなと。

もちろんその前から知ってはいるけど、あんまり考え方とかは気にしたこともなかったし。

それでもう消えてるけどyoutubeとか雑誌とかインタビューとか漁りまくってたら、いい言葉いっぱい言ってまして。

僕もそうだったんですけど、漠然と「充実した日々を過ごしたい」って考えたときに、

・やりたいこと
・趣味
・熱中できること
・好きなこと

みたいなものがないといけないって思いがちですよね。

自己啓発本とかビジネス書とかにはそんな感じで書いてるし。

でも結局は今日の積み重ねでしかないわけで、そうするとなんて事のない普通の一日をいかに満喫できるか。ちゃんと今日を生きれるか。

そういう力がかなり大事になってくる。

ってなったときに所ジョージの言葉にヒントがめっちゃあるんですよねこれが。

別に壮大なことをするとかどうとかじゃなくて、どんな心持ちで意識で物事に取り組むか。

そんな話です。

とりあえずわろとけニコニコしとけ

まずこれですね。もはやどこで言ってたか不明ですけど。youtubeかな。

とりあえず笑っとけ、にこにこしとけ。ペンキ塗りもニコニコしてたら他の人もやりたがる。

ニコニコして楽しげにご機嫌に過ごしてたら、やってる内容関係なしに人は寄ってくるよって意味ですよね。

で、これ所ジョージが言ってたやつやん!みたいな状況になったことありまして。

なんか友達三人でドライブしてて、コンビニに車止めて僕ともう一人でちょっとしゃべるタイミングあったんですよね。

僕たち二人は外で喋ってて、三人目は車でスマホ。

最初は「降りてこないんかあ」って思ってたんですけど、話の方が盛り上がってきてそっちの事は忘れてわいわいしてて。

そしたらしばらくして車におった子が「何の話してんの~」って外出てきたんですよ。

これを思い出して、「え、まんまこれやん」ってなりましたw

『場』で説明してみると

でもなんでこうなるかって、場の概念で考えたらめっちゃわかりやすくて。

いやこのパラダイムはまじでおすすめなんですけどw

簡単に言うと、こっちで楽しく話してたその空気感が、車の中にも伝わっていったってことですね。

なじみのある例で言うと、磁場ってありますよね。あの中学とかでやるこういうやつ。

これって磁石を置いたら、目には見えないけど流れ的なものがあって、そこに砂鉄があるとその流れに沿っていくわけです。

この感覚なんですよね。

今あなたがその場所でニコニコして楽しげに過ごすっていうのは、その場所に磁石を置くということ。

その空間に自分を起点とする”楽しい場”が張り巡らされるイメージ。

だからN極としてのあなたのもとに人が引き寄せられてくる。

楽しい雰囲気でいることでそれまで何もなかった、目に見えない”場”を変化させる。

で、その中心に引き込むというか、まあ勝手に引き込まれてくるわけですけど。

もっと関係ない話をするとw、重力って重みで空間がゆがんで、その坂に別の物体が転がってくるって考えるんですよね。

(重力場のwikiより引用)

こういう感じ。めちゃくちゃ重い太陽のせいで、この画像みたいに中心がへこんで、だからそこに地球が転がってくるっていう。それが重力ですね。

これも今の話と一緒です。楽しい雰囲気という空気の重みでフィールドがへこんで、そこにまわりの人が引っ張られてくるみたいな感覚。

僕と友達で楽しげに話すことで磁場的なものを発生させて、そこにもう一人がひきつけられてきたっていう感じ。

だからやっぱりそういう意味でも、まず自分がニコニコしとけっていうのは、理にかなってるわけですねw

そこにどれだけ深く参加できるか

2つ目は深く参加する、準備から楽しむってやつなんです。これも結構おもろくて。

僕的には「参加度」って捉えるとわかりやすいですね。どの程度そこに参加しているか。

この話をしてた時の状況は、ざっくりとしか覚えてないですけどw、仲間内で射的の大会を開いたときですね。

早朝から会場の車移動させて、景品考えて参加者迎え入れて。

そんな場面で「俺が一番楽しんでる」みたいな感じ言ってたと思います。

これもね、結構大事です。

所ジョージの哲学としては、全部自分でやるっていうのが多分あるんですよね。

便利な世の中になって自分でやることが減っていくから退屈になるしつまらない。

だから荷物も自分で運びたいし、掃除もしたいし、ごみ捨てもしたいし。

そういう考え方ですよね。

そういう意味で「参加度」ですね。各イベントにどれだけ深く参加するか。準備を作業と思わず、逆におもっくそ入り込んでいく感じ。

そっちの方が120%で楽しめますよね明らかに。

何でもそうですけど、準備を頑張りすぎるというボケにすると楽しいです。

周りをビビらせてやろう、驚かせてやろうと思ったらどんなことでも前のめりになります。

僕も一回やってみたことがあって。

何年か前に友達で集まってチーズフォンデュをしたときに、せっかくやからなんかおもろくなりそうなことやろうと思いまして。

100均でコルクボード勝ってきて紙にcheese partyって書いて(全然意味わからんけどw)めっちゃしっかり色塗もして、それをもっていってみたんですよね。

別に全然大したことないけど、こういうの一回やってみたらどうなるんやろうって感じで。

そうするとまずもう準備の時点でこっちはだいぶ楽しいわけ。

これ持っていったらちょっとは面白がってくれるかなあとか。

感情的に多少プラスの状態からみんなで楽しめるかなあとか思いながらやるのでw

その時点でこっちとしては満足。

で、持って行ってみたら「なんやそれ」「不器用の癖にそんなことすなw」って感じで薄盛り上がりぐらいにはなりましたw

一瞬めんどくさいことも前のめりにやるというか。

「どうやってこれで周りに心地よくなってもらおう」的な発想で取り組むと意外と楽しいこと多いですw

今日を一生懸命生きる

人間は頭がいいから、明日のこととか、来年のことを考えちゃうでしょ。そうじゃなくて、もうちょっとばかになって、今日のことしか考えられないと、幸せになりやすいのにね。

最後はこれですね。将来の事とかちゃんと考えようとすればするほど、今日がおろそかになりがちです。

数か月前宮古島行ったんですけど、めちゃくちゃ思いましたね。

フッ軽になって人に巻き込まれていくのが楽しいよ、という話【宮古島旅行記①】

初めてゲストハウスに泊まりました。

朝起きて歯磨いたり準備しながらうろうろしてると、誰かしらに遭遇します。

「おはようございます」って挨拶して、外に繰り出していきます。

で、太陽がまぶしすぎる中シュノーケルつけておもっくそ海で泳ぎ倒します。

昼は地元の食堂で定食食べて、また別の海に移動して泳ぎます。

夕方ゲストハウスに戻ってきたら、広間的な場所に何人かいるのでちょっと話して。

その流れでじゃあ晩飯一緒に行きますかってなります。

で、帰ってきて寝てまた明日。

10日ぐらいいましたけど、来年再来年これからどうしていくかとか微塵も思わなくて。

そういう感覚かなって思いますね。

ただただ毎秒おもろい。

もちろん将来のことを考えてそこに向けて積み上げていくことの充実感も気持ちいいんですけど。

でもそれも結局はまず今日ちゃんと過ごしたっていうのがあっての話ですね。

まとめ

というわけで「今日一日を謳歌する能力が異常に高い男、所ジョージの名言にあやかるやつ」というテーマでお送りしてきましたが、いかがだったでしょうか?

気を抜くとユーチューブ見て一瞬で一日が終わってしまう今の時代だからこそ、「今日を楽しむ力」というものの価値は非常に高まってきております。

ただそれは別に派手なイベントがあるから、とかそういうことじゃないわけですね。

内容依存ではなく、いかに日常の出来事に深く参加していくか、どんな態度で物事に取り組むか。

そのちょっとしたマインド的な部分が大きいんですね。

今回はそのエッセンスは3つほど紹介いたしました。

その上で

「もっと退屈から抜け出すヒントを知りたい」

「日常を楽しむコツに関心がある」

という方はこちらの記事も見てみてください。ここで紹介してる本はこの辺の話題ど真ん中ですw

『暇と退屈の倫理学』要約・感想/五感を使え、楽しみの循環を巻き起こせ先ほど読み終わってめっちゃ面白かったので、感想などまとめていきます。 主なテーマとしては 「どのように退屈と向き合っていくか」 ...

というわけで、今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました!

世界一遊び心に溢れたいコミュニティ、始まりました。

昨日と同じ今日を繰り返すだけの日々を軽々脱出し、想定外連発で予定不調和の死ぬほどおもろい人生に突入するためのアプローチのあれこれを、真面目で不真面目に追求する宇宙一遊び心に溢れたいコミュニティです。



一晩で人生の方向性を見定められてしまう特典

・人生の方向性がわからなくなり、今まで淡々とやってたことも手につかない

・このままいくとこの先確実におもんないが、次の一歩目をどこに踏み出せばいいかわからない

・やりたいことリストを作ったり自己分析してみるも、なんかモヤモヤしてる

・今できることは全精力を注いででもやる覚悟があるが、自分にとってのそれが何かわからない

・現状を変えたいというエネルギーだけは有り余ってるけど、それを向ける先がない

・「豊かな人生」「充実した人生」と検索したり「幸福論」も読んだけど、決定的な何かは見つかっていない

という方は、最初にすぐ受け取ってもらえる1万2千字オーバーのコンテンツとワークシートで作業するだけでも、びっくりするぐらいこの先がクリアになると思いまする。

人生の軸を「ブレインダンプ」「抽象度と統合」「人生曲線」などを駆使して見定めていく、という趣旨になっております。