人生ちゃんと遊ぶ
  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログの趣旨
  • コミュニティ
  • 全記事一覧
  • レポート一覧
  • お問い合わせ
takamoto
人生の軸を見立てる

受験全敗の経験と就活生への違和感から考える「それである理由」の必要性

2023年7月28日 takamoto
人生ちゃんと遊びたい
突然ですが、僕は人生で第一志望校に受かったことが一度もありませんw 鬼の怒涛の三連敗。 ただ敗因が最近わかってきました。  …
人生の方向性

人生の停滞期に余裕で突入できてしまう6つのメソッド

2023年7月23日 takamoto
人生ちゃんと遊びたい
こんにちは、高本です。 今回は「人生の停滞期に突入する方法」というテーマです。 過去数年、僕の人生を停滞させるのに、爆裂に効果が …
情報発信を始める

君主論の書き出しに見る、情報発信でたった一人のターゲットに向けて書くことの重要性

2023年7月16日 takamoto
人生ちゃんと遊びたい
情報発信やブログでは、たった一人のターゲットに向けて記事を書こうと言われます。 過去の自分とか、ペルソナとか。 ただその感覚って …
モチベーション

ブログが楽しくない決定的な理由と解決策

2023年7月15日 takamoto
人生ちゃんと遊びたい
こんにちは、高本です。 ブログが楽しくないタイミングってありますよね。 ・書くことない ・PV伸びない ・書くの時間かかる ・収益出ない とかね。  …
人との関わり

人に話しかけられたいなら下駄を履いてギターを担げばいいのだ

2023年7月13日 takamoto
人生ちゃんと遊びたい
こんにちは、高本です。 僕は常々、知らない人と話す機会は非常に大切だと思ってるんですが、 そうするとその機会を自ら作っていくこと …
モチベーション

ブログにおける完璧主義を一撃で突破する方法

2023年7月13日 takamoto
人生ちゃんと遊びたい
こんにちは、高本です。 僕は人生をちゃんと遊んでいく土台・手段として、「自分の軸を反映した情報発信」を猛烈に推しているんですが、 だからこそ定期的にコンテンツを生み出し …
コンテンツ

面白いコンテンツを作るのに必要な風姿花伝と漫才と量子力学

2023年6月1日 takamoto
人生ちゃんと遊びたい
風姿花伝とは? 「風姿花伝」は能の大成者・世阿弥が約20年の歳月をかけて著した、至高の芸術論にして人生論。 (出典引用:アマゾン説明 …
人との関わり

人と関わる機会を増やすために2年間大事にしてきた4つの行動指針

2023年4月30日 takamoto
人生ちゃんと遊びたい
こんにちは、高本です。 人と関わる機会を増やさないとやばいってタイミングありますよね。 寂しいとかより 「このまま人と …
コラム(?)

今できることをやるのが大事な3つの理由

2023年4月26日 takamoto
人生ちゃんと遊びたい
ダイエット、勉強、仕事から人間関係まで。どうしても劇的な変化を求めてしまいがちですよね。 だから結果が出ないってわかってるんですけどねw で、そんな時ほど目に飛び込んで …
人生の軸を見立てる

人生の軸(自分軸)の見つけ方とそのために極めて重要な概念

2023年4月5日 takamoto
人生ちゃんと遊びたい
こんにちは、高本です。 ここでは「人生の軸を見立てる方法」について説明していきます。 具体的な方法の前に「そもそも人生の軸とは何なの …
  • 1
  • ...
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
カテゴリー
  • ブックリスト 6
  • 人生の方向性 33
    • やりたいことが分からない 5
    • 人生の軸を見立てる 13
  • 情報発信を始める 37
    • 大前提 3
    • 方向性と全体像 7
    • コンテンツ 8
    • モチベーション 8
    • コンセプト 5
  • 感覚・感性を磨く 22
  • 旅・冒険・遊び 8
    • 南米・部族 4
    • 宮古島 4
  • 学問・勉強・研究 9
  • 人との関わり 5
  • コラム(?) 34
ーーーーーーー
高本

こんにちは、高本です。

「人生ちゃんと遊ぶ」というテーマでブログを書いております。

物理系の大学院を卒業してすぐ南米に飛び立ち、アマゾンと部族を中心に3か月過ごして帰ってきました。

大学1年生の時、
そこそこの成績で卒業し
そこそこの企業に就職し
そこそこの給料で
そこそこに生きていく

そんな未来が想像できすぎて、そしてそれがおもんなさそう過ぎてめちゃめちゃ焦りました。

でも何をしていいか全くわからず、
株始めてみたり、
自己啓発本読んでみたり、
プログラミングやってみたり。

なんですけど、結局「ちゃんと遊ぶ」ことで全解決なのではないかと。そんな感じでございます。そんな話をしております。

⇒詳しいプロフィールはこちら

エセNS
  • 同次式の呪縛 - ティカモト研究所 - Scrapbox
    Published on: 2025-05-09
  • 西洋哲学史を雑に振り返りたい - ティカモト研究所 - Scrapbox
    Published on: 2025-05-05
  • ユング錬金術と無意識の心理学 - ティカモト研究所 - Scrapbox
    Published on: 2025-05-05
  • 記事と記事、記事とサイト全体の間に血を通わせる - ティカモト研究所 - Scrapbox
    Published on: 2025-05-05
  • 自分の中での認識次第で見えるものも見えなくなる - ティカモト研究所 - Scrapbox
    Published on: 2025-05-05
  • 本人の最先端と周りの評価にはラグがあると千鳥の漫才を見て思う - ティカモト研究所 - Scrapbox
    Published on: 2025-05-05
  • ランダムを生み出すものとしての誘われ・頼まれ - ティカモト研究所 - Scrapbox
    Published on: 2025-05-03
  • HOME
  • 投稿者:takamoto
カテゴリー
  • ブックリスト
  • 南米・部族
  • やりたいことが分からない
  • 大前提
  • 人生の方向性
  • 情報発信を始める
  • 人生の軸を見立てる
  • 方向性と全体像
  • 宮古島
  • 感覚・感性を磨く
  • コンテンツ
  • 旅・冒険・遊び
  • モチベーション
  • 学問・勉強・研究
  • コンセプト
  • 人との関わり
  • コラム(?)
LINEコミュニティ【特典付】

●人生の方向性を明確にし「やりたいことがわらない」から100%抜け出す

●一般論的な幸福・豊か・充実との決別と、自分だけにとってのそれらの再定義

●理屈っぽくて頭でっかちな自分を撥ね退けて内なる心の声と行動の完全一致

●人生の主人公として盛大に生きていく土台としての情報発信のゲシュタルト形成

●今日一日を存分に謳歌し、日々の充実度を高める身のこなし方の体得

●人・体験・お金・運・情報、すべてを1つに統合するエネルギー循環パラダイム

●自らの価値観を体現したコミュニティの構築

●「自分の人生はこの先ずっとおもろいものである」という人生への絶大なる信頼感の獲得

などをテーマにしたコンテンツ配信中。

現在ご登録された方に、人生の軸を見立てる手順とそのために重要な概念を丁寧に解説した23ページのPDFとワークシートをまとめてプレゼント中です。

LINEコミュニティ
↓登録はこちら↓友だち追加(↑ここをタップ)

 

プライバシーポリシー コンテンツ一覧 2022–2025  人生ちゃんと遊びたい