人生の軸を見立てる 「人生の軸の見つけ方」の記事まとめ 2025年3月26日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい 人生の軸についての記事が散らかっていて、また、記事以外で言及してるのもあるので、一度のこのページで全体をまとめておきます。 まず、一番中心的なものはこちらの記事です。 …
感覚・感性を磨く 新作の電子書籍『戦略的不真面目の実践』が発売されました。 2025年3月25日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい 電子書籍新しいの書きました。 タイトルは『戦略的不真面目の実践』で、真面目と不真面目についてがテーマです。 このブログにはそうい …
人生の方向性 やっぱり人生の軸も日常も子供の時の感動をベースに考えていくのがよさそうという話 2025年3月21日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい さっきネットニュースを見てたら、サイドバーに気になるのがありました。 見てみると、5年前の記事で、白百合で15年育って官僚になった女性 …
コラム(?) 「読みたいものを書け」は「書きながらそれを読んでる自分を満足させられているか」という意味である 2025年3月18日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい 少し前に書いた文章を読み返してみたのですが、意外とそれが面白くて。 最近薄々思ってたんですが、やっぱりこうなるのが一番だと思う。 …
コラム(?) そこにこだわらざるを得ない弱さが創作や探求のエネルギーになるという話 2025年3月14日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こだわらないといけないのは弱さである。 弱さであるがだからと言って悪いわけではない。 文章の書き方とかルーティーンが気になって調 …
ブックリスト やりたいことが分からない読書録2『天然知能』郡司ペギオ幸夫 2025年3月10日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい 内容は難しくて途中で読むのをやめてしまったのですが、一つだけ鮮明に覚えている箇所があって、と言っても本当にそう書いていたかは定かではないので …
コラム(?) 準備をやめて思い付いた瞬間に今あるもので小さな完成品を作っていくと気分がいいという話 2025年3月9日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは、高本です。 今回は、今すでにあるものを使うだけで割といけるという話です。 なんとなく現状に満足できてない部分があった …
ブックリスト やりたいことが分からない読書録1『私の財産告白』 本多静六 2025年3月7日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい 今日は本多静六の「私の財産告白」について。この本で、毎月の収入から一定額をあらかじめ引いておくという考え方に初めて触れた。 林学者だっ …
ブックリスト 【やりたいことが分からない読書録】はじめに 2025年3月7日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい かなり前から、昔大量に眺めてきた本からいくつかをピックアップしてまとめるようなことをしたいと思っていた。その時期というのは大学一年生ぐらいの時で、毎日実験レポートと課題をひたすら …
感覚・感性を磨く 「感覚を磨く」とは「○○したい感じ」を増やすこと 2025年3月4日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい 昔の日記とかノートに書いてることにメロディーをつけてみたら面白いような気がして見返してみると、やっぱり歌いたい言葉が見つかる。 いつも …