人生の軸を見立てる 人生の軸のワークの統合はグラフの傾きに注目するのが一番わかりやすいです【Q&A①】 2024年8月17日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは高本です。 先日、人生の軸のワークに関して読者さんから質問をいただきました。 質問に対しては個人的に返信をして、何度か …
やりたいことが分からない やりたいことが分からないときは、ひとまず副教科から攻めていくのも効果的だという話 2024年6月24日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは、昨日同窓会で10年ぶりの友達と再会を果たした高本です。 10年空いてても、一言目から昔みたいな感じでしゃべれるのがいいです …
やりたいことが分からない やりたいことが見つからないときは、「過去に一瞬でもやりたかったこと」を全部やってみるのがおすすめという話 2024年6月3日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは、ペルーから帰ってきて体重を計ったら9キロ落ちていた高本です。 今日はやりたいことがない系の話。 昨今いろんなところで …
人生の軸を見立てる 今後扱っていく内容と人生の軸についての補足 2024年4月21日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは高本です。 今日はめっちゃ基本的なんですけど大事な話。というか根本のところの話と一つ聞きたいことがありまして。 人生の軸のワークどんな感じですか。 ブログでは「人生 …
人生の方向性 「毎月自動でお金が入ってくるので暇です笑」不労所得があると人生充実するのかという話 2023年12月10日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは高本です。 不労所得って憧れますか? 昨日メールboxを整理してたら、数年前に登録したメルマガからメールが来てたので、 …
人生の方向性 熱中できるものがなくても一ミリも問題ない説。順番が逆です。 2023年11月13日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは高本です。 今回は「熱中するものがなくても一ミリも問題ない説」というテーマです。 何か今後の人生を考えさせられるイベン …
人生の方向性 退屈な日常に遊びを取り入れて何か起こる確率を高めていくニュアンス 2023年11月11日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは高本です。 さっき図書館で調べものしてきたんですよ。 来週金剛山登りに行くんですけど、せっかくやったらいろいろ調べて行 …
やりたいことが分からない ちょっとのお金をケチったせいで熱中してたものを失った話 2023年8月16日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい 機械学習の独学を始めた 大学一年の時に一瞬だけいたモデルロケットを作るサークル(謎)で、先輩にPythonを教えてもらった。 もと …
人生の軸を見立てる 受験全敗の経験と就活生への違和感から考える「それである理由」の必要性 2023年7月28日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい 突然ですが、僕は人生で第一志望校に受かったことが一度もありませんw 鬼の怒涛の三連敗。 ただ敗因が最近わかってきました。 …
人生の方向性 人生の停滞期に余裕で突入できてしまう6つのメソッド 2023年7月23日 takamoto 人生ちゃんと遊びたい こんにちは、高本です。 今回は「人生の停滞期に突入する方法」というテーマです。 過去数年、僕の人生を停滞させるのに、爆裂に効果が …